|
|
|
|
|
|
|
|
|
園生活での様々なふれあい・経験の中で、こどもたちはたくさんの事を学び、大きく成長していきます。そんな、みどり幼稚園の保育活動を一部ご紹介♪
|
|
今年のきく組は去年の終わりに植えたジャガイモを収穫してから、畑の準備をはじめました。 みんなで相談し、キュウリ、ナス、ピーマン、ミニトマト、カボチャ、オクラ、ゴーヤを植えました。 枝豆とつるなしインゲンは種から育てました。
毎朝、草取りや水やりをし、夏休み前にやっととれたキュウリやトマトをみんなで分け合って食べました。おいしかったね!!
|
|
|
|
|
毎週金曜日にはジャクパスポーツクラブから講師の先生が来園し、各クラス40分間体操を行っています。年令に合わせたカリキュラムと楽しい内容で、子どもたちは体操が大好きです。
講師の先生は元気いっぱい、大きな声の明るい先生で、みんなに大人気。 「ポキポキポッキ〜たべたいな」「グルグルグルグルグルコ○○○」と、園ではおなじみとなった準備体操の掛け声とともに、笑い声の絶えない体操の時間のはじまりです。
また、秋の運動会の演目である、バルーン(年中組)・組体操(年長組)の指導もしていただいております。
|
|
|
|
|
火曜日と木曜日は全園児で朝の体操をしています。 はじめは並ばないで、クラスごとに大きな丸の中で体操。
一期は「どうぶつ体操」です。 きく組が大きい声で歌いながら体操しています。
二期になると体操の後はチャレンジタイムがはじまります。クラスごとに曲を選んで自分のペースで曲が終わるまで走ります。 どのクラスも楽しそうに走り、他のクラスの子たちがたくさん応援してくれています。 はじめはできなかった登り棒も何回も挑戦するうちに上まで登れるようになると「お猿の免許皆伝」のお墨付きをもらえるんですって!登れるようになると「おれは免許皆伝だから!」と嬉しそうです。
|
|
|
|
|
毎月のお誕生会の日は、お母様方がおいしいカレーを作ってくださいます。朝から、カレーを作るおいしい匂いが幼稚園中にただよっています。
誕生会は、ホールで全園児でお祝いします。 お誕生児はお名前や何歳になったか、好きな食べ物などいろいろな質問をみんなの前で発表します。ちょっぴりドキドキ!そしてカードをいただいてみんなでハッピーバースデーを歌います。 その後はスペシャルなお楽しみが!1年に3回、ゲストもお迎えしています。
|
|
|
|
|
|



|